社長挨拶
夢と希望の灯りをともそう
わたしたちは、インフラの復旧、復興に欠かすことの出来ない“砂”という建設用資材を長年にわたり、日々供給してまいりました。
大地から有限で貴重な天然資源を環境にやさしく、無駄なく掘り起し、様々なインフラへと生まれ変わらせています。
わたしたちは東北の被災地が復旧、復興から一日も早く立直り、夢と希望の灯りをともすための お手伝いをしております。
太平洋セメントグループは、持続可能な地球の未来を拓く先導役を目指し、経営の発展のみならず、環境への配慮、地域社会への貢献とも調和した事業活動を行います。
東北サンド株式会社
代表取締役 大野 雅之
会社概要
社名 | 東北サンド株式会社 |
所在地 | 〒981-3413 宮城県黒川郡大和町鶴巣幕柳字石ノ沢四番一番地 |
連絡先 | TEL:022-343-2875 FAX:022-343-2277 |
設立 | 1987年12月 |
資本金 | 1,200万円 |
決算 | 3月 |
主な株主 | 太平洋セメント株式会社 |
役員 |
代表取締役 大野 雅之 取締役生産部長 奥脇 信 取締役 前川 浩一 取締役 弘中 赴夫 監査役 藤野 圭介 |
取引銀行 | 三井住友銀行 仙台支店 みずほコーポレート銀行 仙台支店 仙台銀行 吉岡支店 |
従業員数 | 12名 |
主たる業務 |
洗砂・不洗砂(山砂)の採取及び製造販売 コンクリート用及び土木用砕石の仕入れ販売 その他 各種土木工事用骨材の仕入れ販売 |
事業所案内 |
幕柳採取場 幕柳製砂プラント 太平事業所 仙台新港高松埠頭ベース 大井城南島埠頭ベース 沖縄中城ベース |
施設概要
場所 | 面積 | 備考 | 写真 |
---|---|---|---|
大平旧採取場 | 384,000㎡ | 建設発生残土受入可能量 1,300,000㎥ | ![]() |
幕柳採取場 | 450,000㎡ | 可採鉱量 13,500,000㎥ | ![]() |
仙台新港高松埠頭 | 4,260㎡ | 洗砂・砕石 海送事業(年間 80,000㎥) | ![]() |
東京湾城南島ヤード | 900㎡ | 仙台砂2m/m | ![]() |
沖縄中城ヤード | 1,600㎡ | 仙台砂2m/m | 画像なし |
沿革
1987年12月 | 大和町鶴巣大平字勝負沢にて有限会社東北サンド工業として創業 |
1993年11月 | 東北サンド株式会社と改称 太平洋セメント㈱ 30%出資 |
2000年3月 | 太平洋セメント㈱ 70%出資 |
2003年6月 | 自社株 30%取得 |
2006年10月 | 大和町鶴巣幕柳字石の沢へ工場及び事務所移転 |
2009年6月 | 本社所在地を大和町鶴巣大平字勝負沢5番地8から大和町鶴巣幕柳字石ノ沢四番地に変更 |
アクセス
【住所】 〒981-3413 宮城県黒川郡大和町鶴巣幕柳字石ノ沢四番地
東北自動車道。大和IC下車。県道3号線(塩釜吉岡線)北目大橋交差点より2.5km南下し町道を東に800m。
太平洋セメントグループ
安倍川開発㈱ | ㈱イシザキ | 大分太平洋鉱業㈱ |
奥多摩工業㈱ | 関西太平洋鉱産㈱ | 関西マテック㈱ |
香春鉱業㈱ | 甲州砕石㈱ | 山陽太平洋ライム㈱ |
太平洋セメント㈱ | 武甲鉱業㈱ | 秩父鉱業㈱ |
道央資源開発㈱ | 龍振鉱業㈱ | 有恒鉱業㈱ |
※50音順